国営じゃないんだから | etc., -
- | -

<NHK>今月中にも受信契約督促
テレビがある家庭に契約を強制するとのこと。でも、その「テレビ」には「放送の受信を目的としない受信設備(放送法第32条より)」はもちろん含まれないわけですよね。つまり、今までと何も条件は変わっておらず、こうやってまことしやかに脅せばまた誰か払うだろう、というだけのことのようです。面倒なことをするなあ。
それより、直前に強制わいせつの現行犯でアナウンサーが逮捕されていて、抗議の電話がかかりまくってる最中に発表するという精神の方が理解不能。NHKって何か不祥事を起こすたびに、こういう規制を発表していませんか。

ちなみに、うちのテレビはケーブルを破棄したので、放送法でいう「協会の放送を受信することのできる受信設備」にはあたりません。更にいうなら、NHKの調査員は家宅捜索などの特権を持ちません(だから強制的に確認するのは歴とした住居侵入罪)。それで、どうやって受信設備の有無を確認するつもりなんでしょうか。うーん。

無断リンクについて思うこと | etc., -
- | -

ネット文化の席巻がはげしくてあちこちで無断リンクに関する話題を見かける昨今ですが、 たまたま mixi の諸星大二郎コミュニティでもその辺が取り沙汰されて、しかも過剰反応的な経過になっていてどうなのよと思ったのでちょっと私見を。

諸星大二郎系のネタを貼るトピックで、その筋では有名な「僕たち地球人」のブログの個別エントリに直接リンクを張っていて、それを注意されて記事を自主規制した、というのがだいたいの経緯。注意されていたのは「個人サイトに無断でリンクするのはいかがなものか」「リンク先のサイト名を明記するべき」「直リンクを避けてトップページへリンクするべき(もしくは、トップページへのリンクを明記する)」というあたり。なんというか、リンクフリー文化とリンク許可制文化の軋轢がそのまま具現化したような争点ですね。

僕個人はネタだろうが何だろうが無断リンク推奨でどんどん広めてくれという人なのですが、どうもそれが気になるという人もいる様子。確かに無断リンクは問題を生む可能性があります。でも、無断リンク禁止と明確に書かれていないものに対して敏感になりすぎているのではないか、とも思います。
そもそもネット上でフリーに公開されているものに対して、「世間に必要以上に注目されたときに不都合がある内容を含むので」無断リンク禁止だというならはじめから公開するなよ(で、会員制とかにしてパスワードで制限すればいいじゃないか)と思ってしまうのは、その辺に疎い人間だからでしょうか。

ちなみに、僕は某サイトをデザインする際に、必ず注意書きに同意してからでないとコンテンツを閲覧できないようにCGIを組んだりしました。まずそういう努力をすべきではないかな、と。

国交正常化したのか | etc., -
- | -

世界各地で起きた死者続出の奇病、「中国製風邪シロップ」が原因だったと判明痛いニュース
日中記者交換協定があるせいで日本国内では報道しにくい、っていうのもここまで来るとちょっと酷い。ネットを始めてからこういうニュースを散見するようになりましたが、テレビしか情報源がなかった時代にはもう戻れないですね。メディアもそろそろ開き直ってこういう事件をもっと大々的に取り上げて欲しいなあ、と。

逆転裁判4クリア | game, cooking
- | -

逆転裁判4をクリアしましたー。相変わらず独自路線のミステリ・アドベンチャですが、面白さは抜群ですね。キャラクターがリニューアルしてどうなるかと思いましたが、前シリーズとは違う味が出て良かったのでは。ただ魅力的なオヤジキャラが減ったのはちょっと。犯人の性格的な掘り下げも微妙だし…。次回作ではその辺に期待したいです。
あと、丁度プレイ中の時期に「詩的私的ジャック」や「幻惑の死と使徒」を読んでいたので、いろんなキャラクターがごっちゃになったりもしました。題材の選び方が似てるんだよなあ。

p070505.jpg夕食はフレッシュトマトのスパゲティと、茄子とツナのガーリック風味。パスタもなかなかの出来でしたが、今回は茄子に軍配。ツナ缶をオイルごと使うのがコツみたいです。
ワインは Sileni Merlot-Cabernet Franc。これがまたフルーティでもパンチがあって美味しかった。料理との相性も良く、良い気持ちで酔えました。

おばさん猫 | etc., -
- | -

服部良子さんの訃報。食道ガンとか。劇団四季のミュージカル「キャッツ」で、優しいおばさん猫ジェニエニドッツを演じていた方です。過去に二度観ていて、今月三回目を観に行こうというところだったのでショックです。55歳というのは若いなあ。ご冥福をお祈りします。

まだPS2でいいや | game, game > SIREN
- | -

SIREN2 MANIACSを読んでいます。実は八ヶ岳に行く前に届いて、諸星大二郎の漫画だけは先に読んだのですが、本編は帰ってきてからじっくり読み進めているところです。今回も濃いですねー。思った以上にキャラクターの背景が作り込まれていて驚いたり、アーカイブのディティールにいちいち頷いたりしています。
で、気になるSIREN3についてですが、監督のインタビューを読みながら次は都市伝説かなあとぼんやり予想してみたりとか。SFやホラーというジャンルにとらわれなかったり、作品ごとに設定を解釈し直すような柔軟性がこのシリーズの魅力なので、次回作でも様々なサブカルチャーを取り込みつつ独自の世界を掘り下げて欲しいなあ、と。

幻のバイオハザード4もがきバージョンのプレイ映像小太郎ぶろぐ
人形が動き出したり絵の中からゾンビが出てきたりと、ホラー風味なバイオのパイロット版。こんなバージョンあったんですね。そういえば発表当初はこんな感じだったなあ。サイレントヒルが好きな僕としては、こっちの方がプレイしてみたいです…。

高原テニス | days, -
- | -

p070501a.jpg週末から月曜にかけて、ゴールデンウィーク恒例の八ヶ岳に行ってきました。メンバーはいつもの仲良し四人組。到着直後の28日午前中はものすごい大雨でしたが、それ以降はむしろ晴れすぎたぐらい。バーベキューをしたりテニスをしたりと絵に描いたような休日でした。何より高原の美味しい空気と水を思う存分楽しめるというだけで、今回もおなかいっぱいです。

次は秋。そのころにはお互いアレですなあ、とかいう話も。

信頼できる情報 | etc., -
- | -

某所のアンケートで立て続けに「どんな情報が信頼できますか」というものを見ました。なんとなくズレてるなと感じたのは、どの質問も「誰の質問なら信用できますか」「どのメディアを信用していますか」という質問ばかりで、「情報を読んでどんなアプローチをしますか」という質問が一切なかったこと。
重要なのは、その情報に矛盾が無く、かつ裏付けが取れること。発信者が一市民だろうが政治家だろうがメディア王だろうが、単独での情報なら信頼性は同等です。これはインターネット上に限ったことではありません。前記のようなアンケートを取る人は、政治家やテレビの情報ならそれがどんなに非現実的なことでも事実だと信じてしまう人なんでしょうか。

スゴイネー | game, -
- | -

SIREN2の「巫秘抄歌」がDAMで配信
まーえーまーえーこーなぎー、っていう例のアレです。公式サイトに入ると流れます。ぎゃー。ただでさえ怖いのに7番+αをフルに収録したんだろうか。誰か歌ってください。

そういえば「ビューティフル塊魂」が発表になったのでした。うわーんもう終わったと思ってたのにあんまりだ。ネットゲーム化の話は聞いてはいましたが、もっと先のことかと…。今年中に発売されてもさすがに買わないでしょうが……うーん。HD画質ノ王様レインボーミテミタイナー。

選挙カーのない土地に住みたい | etc., -
- | -

選挙カーの「連呼」は「迷信」から生じているらしい庄内拓明の知のヴァーリトゥード
公職選挙法では「移動する選挙カーの上で政策を語るのは禁止だけど候補者の名前の連呼には目をつむるよ(意訳)」と決まっているとのこと。うわそんな頭の悪い法律が存在するとは知りませんでした。
他にも告示前に駆け込み状態で配布されるビラとか(告示後のビラの配布は今回から解禁したけど)、法的にグレーな行為を堂々とやってるのが一般的な「選挙活動」なんだから冗談みたいな話です。

だいたいこのインターネット時代に旧態依然とした法律に則って選挙を行うこと自体いかがなものかと。インターネットで候補者と政策のリストぐらい見られるようにならないかなあ。選挙公報の一環で選挙管理委員会が作成して、ついでに各候補者に50MBぐらいずつサーバスペースを割り当てればいいのに、と思ったりします。

<< 15/39 >>