払ってるけど | etc., -
- | -

NHKの受信料が本格的に義務化するかも、ということで、そんなことになったら次回から払いませんよ。選択の余地がないのが嫌なので。自由なら払うけど義務なら払いたくないのです。

というのは置いておいて、実際はここ2年ほどNHKどころかテレビを全く観ていないのです。接続の悪いケーブルなんか捨ててしまおうかと思っているほどで。観ていないのに払っているのはNHKの作るコンテンツにまだ魅力を感じているからで、でも体制が目を覆うほど酷い現状を鑑みるとどうかなー、と思っていた矢先にこの義務化の話が出てくると、払いたくなくなるのが人情というものでは。

誤変換 | etc., -
- | -

「叶姉妹」を変換しようとしたら「化膿しまい」と出た。堅苦しい言葉ばかり使ってるせいなのか。それとも世間知らずな瀬島クンは叶姉妹なんて知らないだろうとATOKに馬鹿にされてるのか。
そういえば、一度だけ生で見た妹の方が、なんというか「破壊兵器」という言葉を連想させる生物だったのを思い出しました。

シャア専用 | etc., game, game > SIREN
- | -

今度はシャア専用キャディバッグだそうです。ヘッドスピードが3倍に!? キャディさんの速度が3倍だったら意味ないっぽい。

SIREN2日記。ハードで占い師とか女子中学生とか。トロフィー屍人がトロフィーを取る瞬間に横取りしようとして失敗したり。敵の動きが覚えられると遊びの幅が広がりますね。

どんでん返し | book, game, game > SIREN, etc.
- | -

乱歩をモサモサ読書中。某短編の自作解説文に、「皆嘘だったというどんでん返し」があるのは、「内容の荒唐無稽」を作者自身が納得させるための技法とあって非常に共感しました。
お話しの最後で、犯行自体が虚構ですよと語り手が表明することで、細部の矛盾を気にしないでいられるというのは読者としても非常に安心なんですが、でもこういう技法は反感を買いやすいのかもなぁ、と。

SIREN2日記。ハードモード攻略中。一樹と木船はとりあえずコンプリート。闇人の索敵範囲が広がっていて、鉄塔等でかなり苦労しました。タイムアタックも同時にやろうとしましたが、どうやらスタッフのガチタイムらしく断念。この大人げなさが好きです。現在は永井で階段の下から沖田を狙撃したり、闇霊を殲滅したりしているところ。

ぐるぐる905SH | etc., game, game > SIREN
- | -

905SHの回転機構のナゾが判明(impress)。あー、まあ冷静に考えればそうか。ワンセグには興味がないのでこれを買う予定はありませんが、また新しいギミックということで注目したいところ。

でまあ、その impress watch で毎年恒例のエイプリル・フールネタが満開です。リストはここ。今年は本日のキンタマが妙にリアルなファイル名なのがツボでした。あぶないあぶない。
mixiネタでindex.plが見えちゃうのとか、内臓ハードディスク(要は誤植あげつらいネタ)の「協賛企業」と称したGoogle検索とか、関連リンク先までネタが詰まってて毎度のことながら感心します。404ページまで作り込むのは流石だなあ。

そして久々SIREN2日記。ノーマルのタイムアタックを全クリアしましたー! 阿部ちゃんのデモ見たよ! げふう。そんな馬鹿な。
というわけで、ハードを少し始めてみたりしています。タイムアタックばかりしていたので、なんとなく焦ってクリアしようとするのが玉に瑕。もうちょっと落ち着いてプレイしたい…。

景観法令 | etc., days
- | -

国立マンション訴訟で最高裁判決、住民側が敗訴。まあ仕方ないかなあ、と。なにしろまともな景観条例がこれまでなかったわけで、後付けの法令は認めるわけにはいかんでしょう。国立市側の手落ちということで。
ただ、こういう事態を引き起こして何の譲歩もない明和地所は、さすがに印象悪いです。あとマンション住民も周囲から白い目で見られるのは避けられないわけで、僕ならそんなマンションには住みたくないな、と。

ともあれこれで景観条例の大切さも分かったでしょうし、景観を売り物にする街ではどんどん厳しい法令を作ってほしいところ。ヨーロッパじゃカーテンの色やベランダに飾る花の種類まで決めているところもあるわけで、日本にもそういう意識が根付けば良いな、と思います。

22時過ぎまで仕事して、夜桜を愛でながら帰宅。そろそろ満開かなあ。井の頭公園は今週末が花見のピークになりそうですね。

PSE法その後 | etc., -
- | -

俗に言うPSE法の本格施行が近いところで、最近の情勢はどんなもんかと探ってみたら、こんなコラムを発見。あああ、なるほどなあ。要は、

  • 経済産業省としては、PSE法に中古業者を含める気は元々無い
  • でも危険な製品を中古経由で売り飛ばすという抜け穴は塞ぎたい
  • じゃあ中古業者についてはグレーゾーンにして、法律では一切触れないようにしよう!
  • それでまあ問題のない中古販売は見逃して、問題がある場合だけ取り締まればいいじゃん!

で、明文化されていないが故に危機感を持ってしまった一部の人々が騒いで大変、ということのようですね。まあこんな悪法有り得ないだろう、とは思ってましたが、なんというか古い価値観で作られた法律だなあ。

そういう経済産業省の落ち度も問題ですが、現状で中古販売が完全に禁止になると喧伝して回っている人々の間には、この機に在庫を売り払ってしまおうという思惑も多少は感じられるわけで、なんとも複雑な話だなあ、と。とりあえず「特別承認制度」も出来るようで、ビンテージ家電への規制はないと分かって安心なものの、法律自体がグダグダなのを何とかして欲しい…。

スパム、スパム、スパム、スパァ〜〜ム | days, etc.
- | -

井の頭公園の桜は、もうちょっと。もう咲きそうな雰囲気ではあるものの、昨日から今日にかけての雨でまた足踏みかも。

今までSereneBach付属のシンプルなフィルタのみでも大丈夫だったんですが、このところ映画じたばたへのコメント&トラックバックスパムが多いので、this calm night.さんで配布されている「スパムフィルター(簡易版) Ver.1.0.0」を導入。なかなかスグレモノですが、まだまだザルだったりも。ただこれ以上の対策となると、海外サーバーを自動ではじいたりしないとならないので、それは避けたいな、と。
現状で「半角英数字のみ」「URLが5個以上書いてある」「投稿されてから30日以上経っているエントリが対象」といったコメント&スパムは、一旦承認待ちになります。じたばたの方は、ウェブログの性質を鑑みてルールを変えて、面倒なのでスパム認定後は即削除する設定。一日に数百件あるんだもん…。

フィルタ導入に伴って、SereneBachも2.04Rにバージョンアップ。ブログプログラムのバージョンアップは難しそうな印象がありましたが、非常に簡単に出来て拍子抜けでした。

DS Lite 購入 | days, game, etc.
- | -

p060322.jpgニンテンドーDS Lite が届きましたよー。発売から半月が経過して、ネットでの値段がかなりリーズナブルになってきたので思い切ってしまいました。色はエナメルネイビー。普通のDSに比べると、画面も良いし軽いしデザインもシンプルだしで、良いことばかりのような。汚れが目立つのが辛そうですが、それもあまり気になりません。

ソフトはnintendogsを購入。なんかもうハフハフ言って遊んでます。た、楽しい…。本体もソフトもチャコ氏のものということになっているんですが、僕の声の方が反応が良い場合もあったりして親馬鹿になりそう。

ところでWBC、なんと優勝! やったー。職場でも、みんな手を止めて観戦してました。最初から最後まで緊張感のある展開でファインプレーも多く見られたし、なかなかの名勝負だったのでは。なにより王さんの監督で世界一になれたというのが良かった。あんな嬉しそうなイチローは初めて見ましたよ。
視聴率43.4%というのも快挙ですね。これで野球人気が再燃するかどうかは微妙ですが、久々に野球で盛り上がったのはファンとして嬉しいところです。

赤い雨 | etc., -
- | -

ネットで見かけたこの記事は、モロにSIRENの世界だなあ、と思ってしまいました。赤い雨に地球外生命体って…。あ、2は地球外生命体じゃないか。

WBC、日本は準決勝進出らしいですね。ラッキーというか、なんか情けない勝ち進み方ですが。それよりあの誤審騒ぎに気が抜けます。日米戦でのタッチアップも経緯を聞いてみれば有り得ないことだし、今日のカナダのポール直撃→二塁打も耳を疑います。そんなにアメリカに勝たせたいかなあ。

<< 7/8 >>