おばさん猫 | etc., -
- | -

服部良子さんの訃報。食道ガンとか。劇団四季のミュージカル「キャッツ」で、優しいおばさん猫ジェニエニドッツを演じていた方です。過去に二度観ていて、今月三回目を観に行こうというところだったのでショックです。55歳というのは若いなあ。ご冥福をお祈りします。

信頼できる情報 | etc., -
- | -

某所のアンケートで立て続けに「どんな情報が信頼できますか」というものを見ました。なんとなくズレてるなと感じたのは、どの質問も「誰の質問なら信用できますか」「どのメディアを信用していますか」という質問ばかりで、「情報を読んでどんなアプローチをしますか」という質問が一切なかったこと。
重要なのは、その情報に矛盾が無く、かつ裏付けが取れること。発信者が一市民だろうが政治家だろうがメディア王だろうが、単独での情報なら信頼性は同等です。これはインターネット上に限ったことではありません。前記のようなアンケートを取る人は、政治家やテレビの情報ならそれがどんなに非現実的なことでも事実だと信じてしまう人なんでしょうか。

選挙カーのない土地に住みたい | etc., -
- | -

選挙カーの「連呼」は「迷信」から生じているらしい庄内拓明の知のヴァーリトゥード
公職選挙法では「移動する選挙カーの上で政策を語るのは禁止だけど候補者の名前の連呼には目をつむるよ(意訳)」と決まっているとのこと。うわそんな頭の悪い法律が存在するとは知りませんでした。
他にも告示前に駆け込み状態で配布されるビラとか(告示後のビラの配布は今回から解禁したけど)、法的にグレーな行為を堂々とやってるのが一般的な「選挙活動」なんだから冗談みたいな話です。

だいたいこのインターネット時代に旧態依然とした法律に則って選挙を行うこと自体いかがなものかと。インターネットで候補者と政策のリストぐらい見られるようにならないかなあ。選挙公報の一環で選挙管理委員会が作成して、ついでに各候補者に50MBぐらいずつサーバスペースを割り当てればいいのに、と思ったりします。

八つ墓村の近く | etc., -
- | -

お前らが田舎を実感する瞬間
父方の実家には市町村防災行政無線がありました。屋内用の受信機で、すごいノイズ混じりの放送が定期的にあり、夕方には小学生の作文の朗読とかが流れてました。調べてみて初めて知りましたが、「こんにちはー、こちらはー、ぼうさいー」という間の抜けた話し方は、屋外スピーカーの声が重なって聞き取りにくくなるのを防ぐためなんですね。

田んぼの脇を流れている川でよく釣りをしたなあ、とか。釣り竿は竹の枝の先に針をつけた糸を結んだだけのもので、餌はそのへんでつかまえたバッタとか。絵に描いたような夏休みでした。

あの声が好き | etc., -
- | -

The White Stripes の新作アルバム "Icky Thump" が6月発売予定とのこと。わほーい。The Raconteurs のアルバムも良かったんですが、やっぱりオリジナルででると聞くと心が躍りますね。ジャックはさらに映画への出演予定もあるとか。いろいろ楽しみなことばかりです。

サービス精神 | etc., cooking
- | -

JAL機長が乗務員を飛行中の操縦席に座らせて記念撮影
飛行中はさすがにダメ。ただ着陸後なら操縦席に座らせてもらって記念撮影したって話は聞いたこともあるし(子供だってのが大きいかも)、そういうサービスはアリかもなあと。僕も子供の頃に白バイに跨らせてもらったりしたし。

p070315.jpg夕食は、具だくさんのミートソースパスタ。うちではチャコ氏の提案で、ミートソースの時だけトマト缶ではなくトマトピューレで作ります。こっちの方が簡単にトマトの甘みが出るので、時間がないときは便利。あと、肉を炒めるときに急いで崩そうとせずに、じっくり火を入れて時々ひっくり返すぐらいの方が肉の旨みがよく出ます。

無知と無能 | etc., -
- | -

千葉銀行の顧客情報が流出、Winny削除したつもりが残留
また流出ってのは珍しくないので聞き流しそうなんですが、以下の部分が非常に問題。

千葉銀行によると、この行員は2003年頃に自宅の個人所有PCでファイル交換ソフトを使用していたが、2004年までに自主的に削除。しかし、削除手順に誤りがあったために、ファイル交換ソフトが残留していたと説明している。その後、行員の自宅PCがウイルスに感染して顧客情報が流出、2007年2月14日夕方に発覚したという。

ファイル交換ソフトを経由して感染するウィルスは、ウィルス単独で働くことはありません。「ファイル交換ソフトを使用している」ことが、感染およびデータ流出の絶対条件。というわけで、問題の行員(もしくはその家人)が2004年以降もファイル交換ソフトを意識的に使用していたというのは確実です。
問題なのは、そういう基本的なことを誰一人気付かないままプレスリリースしてしまう無能ぶりで、今回のことで千葉銀行のネット対策はザルだということを証明してしまったのも同然なわけです。

そういえば2ちゃんねる閉鎖騒動のときも、ドメイン自体には資産的価値がないだけでなく、そもそも管理会社が海外なので差し押さえるためには複雑な法的手続きが必要ということを全く無視して話が進んでいて、ITに対するメディアの無能ぶりに呆れました。無知なのは仕方がないとして、それに対する対策が一切ないというのはどうなのよ、と。

あぶないあぶない | etc., -
- | -

道路横断中のモバイル禁止法案がニューヨークで提出される。
歩行者が携帯電話やiPod等の電子機器を操作していて事故に遭うケースがあるようで、法案では罰金100ドルだとか。こういう事態に迅速に対応するのも良いのかなあ、と。日本はマナーに訴えるだけで、よほどの事態が生じない限りいつまでも他人事。どっちもどっちなんですが。そろそろIT関連の国内法も充実しないかなあ、と思ったりするわけです。

八達通は便利だった | etc., days
- | -

「PASMO」サービスの詳細を発表
関東の私鉄、地下鉄、バス専用のIC乗車券「PASMO」の詳細が発表されました。公式サイトも動き始めていて、3月18日のサービス開始に向けて頑張ってる感じ。そういえば出勤に使っている地下鉄駅でも、自動改札機付近の工事を行ってました。
ついでにモバイル定期券にしてしまおうかと画策してたんですが、どうも携帯電話のバッテリーがなくなると使えなくなるようで、それじゃICカードの意味がないじゃないか、と。ちょっと思案中です。

夜はチャコ氏関連の人々と吉祥寺美しまで飲み。忘年会だろうか。なんかもう、料理が美味しすぎてずっと悶えてました。特に本日オススメの白子が……白子の天ぷらが……。他にも一皿1800円もする鉄火丼とか、まず自分では頼まなさそうなものを堪能してきました。うひー。

なりたがる | etc., days, game
- | -

正社員待遇を非正規社員水準へ 八代氏示す
以前何かの本で読んだ「なりたがる」を思い出した。以下引用。

四条河原の橋の下で、「こじき」たちがおしゃべりをしています。
「ちかごろ、米や油がたいへん高くなって、町のひとはこまっているそうな」
「そうらしいな。かわいそうに」
「それにくらべりゃ、こちとら、米を買ったり、油を買ったりすることもない」
「そうだそうだ。橋の下の家だから、だれにも家賃(やちん)などはらわなくてもすむしな。なんと、気楽なことではないか」
すると、中のひとりの「こじき」が、口に手をあてて、
「しーっ、大きな声でいうな。ひとがきくと、なりたがるだろ」
これがそのうち笑えなくなりそうなわけで。というか現時点でもう笑えない人も多いのか。努力した人が認められる仕組みというのは、自然と出来るもので上が作るものじゃないんじゃないかと。まして上が努力した人の足を引っ張ったら、もう努力する気も起きないと思うんですが。

夜、某所で打ち合わせ。ついでに初めてWiiを触りました。テニスとかボウリングとかワリオとか。直感的にプレイできるので説明書いらずなのが嬉しい。テニスとか、やってるうちに本当にテニスしてるときのアクションになる(そうした方が自然に動ける)のが自分で可笑しかった。
あと、これは本当に「仕事から帰ってきてちょっと電源つけて遊ぶ」という評がふさわしい感じ。家にあったらついつい遊んでしまいそうです。

<< 3/8 >>