職場の人々と四谷付近の四谷チンギスというジンギスカン屋で飲み、というか夕食というか。妙に酒の揃えが良いお店で、焼酎も日本酒もワインも有名どころがずらりでした。
でも食事の方は割と平凡で、宴会メニューとしては少なめのような気も。店内も清潔感のある感じではありますが、宴会部屋にテレビがあったりするのは謎。さすがに肉は美味かったですが。
ミシェル・ゴンドリー監督の新作 "The Science of Sleep" は既に完成しているんですね。IMDbに情報が露出していました。感想もチラホラ。今回は脚本もゴンドリー監督が手がけていて、評判も上々の様子。公開が楽しみです。
SIREN2日記。占い師が重要なことを思い出していました。冗談じゃなく驚かされてしまったというか、いろんなものが信じられなくなってきた……ひとまずゲームをクリアするまでは、妙な詮索は止めておきます。
借りてたビデオを案の定消化し切れていなかったので、昨日は昼から「アイデン&ティティ」を観賞。普通に面白い青春ロック映画でした。ディランは神様だー!
で、そのノリが持続したまま、スキーつながりの友人(年齢は一回り違う)が参加するライブに。メタルとかハードコアとか全然知らないんですが、かなり楽しめました。こういう青い空気は好きなものの、慣れてない上にやけに音量のデカいバンドがいたので、一夜明けても耳がまだちょっとおかしい…。
そのくせ帰ってからSIREN2だけはプレイしました。やっと闇人登場ー! 日光の下ならまだ何とかなるとはいえ、暗闇だとノーマルでもカタい敵ですね。夜とか勝てる気がしません。発煙筒とかで目くらまし出来るうちはいいけど、丸腰の女性とかだと無理っぽい。
というか、「海底ケーブル切断」ってまだ発生していないんですよね。これが劇中に起こるのなら、闇人の天下だなあ。ひいー。
CGのペンギンが歌って踊る映画 "Happy Feet" の予告編が公開。「皇帝ペンギン」を観たときに、これはCGで出来るなあと思ったんですが、見事にそのままですね。
監督は「マッドマックス」「ベイブ」のジョージ・ミラー。相変わらずどこかズレてるセンスが良いですね。声優もイライジャ・ウッド、ヒュー・ジャックマン、ニコール・キッドマン、ブリタニー・マーフィ、ヒューゴ・ウィーヴィングなどなど。なかなか豪華です。
SIREN2日記。昨日は阿部の砲台跡ステージを、第1と第2条件の両方プレイ。三上さんがNPCでちょっと不満ですが、ここで三上をプレイするのは高難度っぽいので我慢。猟銃屍人にストーキングするのがハラハラしました。
これをクリアした時点で、他にクリア可能なステージが一樹守の3:00第2条件しか残ってない状態。でも第2条件が出現していないステージも見かけるし、タイムテーブルもまだ残ってるので先は長いんだろうなあ。
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/silenthill/
PSなどで発売されて人気を博した「SILENT HILL」のハリウッド劇場版予告編が公開されていました。正直、それほど期待していなかったんですが、オリジナルの一作目をベースに、かなり忠実に映像化してあったので、ちょっと気になります。あのサイレン音や音楽もそのまま使ってるし。何より一瞬見える「三角頭」が……!(こっちは二作目の敵ですが)
もうすぐ「サイレン」の映画版も公開ですし、外山監督(「SILENT HILL」「サイレン」のゲーム・ディレクター)のファンとしては楽しみな限りです。もちろんゲーム「サイレン2」も速攻でプレイしますよー。